大学生の引っ越し。学割はあるの?ベストな引っ越しタイミングって?|引越しトーク

大学生の引っ越し。学割はあるの?ベストな引っ越しタイミングって?

大学生の引っ越し。学割はあるの?ベストな引っ越しタイミングって?

更新日:2018/07/05


大学生の引っ越しは受験の結果が確定する3月中旬以降に集中する場合が多くなっています。だから、このシーズンが良いと思うかも知れませんが、実際には3月初旬以前に引っ越した方が良いです。

物件探しをするなら

なぜなら、混むシーズンに突入してしまうと、良い物件はなくなってしまっていますし、引っ越し業者も忙しいので、希望の日時に引っ越しできなかかったりすることもあるからです。早く物件を確保すれば、希望するような物件に入居しやすくなります

ただし、あまりにも早く入居してしまうと大学が始まっていないのに、家賃を早くから払い始めなければならないというデメリットも出てきます。
資金に余裕があり、早く転居して、土地に慣れたいなら良いですが、資金に余裕がないなら、あまりにも早く転居するのは賢明ではありません。

また、大学受験の結果がなかなか分からなかった場合には、焦って物件を決めない方が良いです。3月下旬以降に動き出した場合には、不人気物件しか残っていない場合も多いからです。自宅から通える範囲なら、遠距離でも自宅通学した方が良いです。

こんな方法もある

10--5

とても通学できないような距離なら、マンスリーマンションなどのすぐに解約できる物件に数ヶ月住み、空きが出るのを待ちながら、沢山の情報を集めるようにすると良いです。
時期に大学の先輩などから良い情報がもらえるので、2,3ヵ月後には良い物件に出会えるはずです。

大学生を対象に学割パックなどを設定している業者も少なくありません。
通常よりも1割程度安くなる場合が多いので、利用を検討した方が良いです。
また、生協などから申し込むことでさらに割引率が上がることもあります。
だから、生協などでも、この件については確認した方が良いです。

ただし、学割パックはある程度の量の荷物がある人向けの場合が多くなっています。
運ぶ荷物量が少ない場合には単身パックを選んだ方が安くなる場合も多いので、学割パックだけではなく、単身パックも視野に入れておいた方が良いです。

単身なら自分での引っ越しも可能

また、ほとんどの物を現地で買うという人の場合には、宅配サービスだけだったり、スーツケースを使うことで、自分で運べる場合もあります。
大学生で物が少ないなら、必ずしも業者を利用する必要はありません。

近距離だったり、ダンボール数個とスーツケースで荷物が収まるなら、タクシーで引っ越しをしてしまう大学生もいます。荷物は運んではくれませんが、荷物と本人の移動はできるので、このような方法も便利で安くなる場合があります。

お得に引越ししたいけど、どこが最安値になるんだろう?そんな時は一括見積りサービス!
最短1分!無料一括見積もりはこちら

引越し費用をお得に見積もるには?

お得に引越ししたいけど、どこが最安値になるんだろう?そんな時は一括見積りサービス!

引越しの条件によって最安値の業者は違ってきますが、複数の業者にいちいち見積もりをお願いするのは面倒ですよね。


そこで、一度の入力で複数の引越し業者の見積もりをしてくれる便利なサービスをご紹介します。

カンタン!引越し料金一括見積もりサービスの流れ

  • かんたんな引越し内容を入力(最短45秒、無料で見積もり)
  • 全国の引越し業者の中から厳選して紹介してくれます
  • じっくり検討して自分にあった業者が選べます

本契約や条件によって、
さらに割引や特典がつくことも!

無料一括見積もりはこちら

「ズバット引越し比較」へジャンプします。


さらにお得さにこだわりたい人は…

各一括見積もりサービスには独占業者も存在するので、
複数の一括見積もりサービスを同時に試してみるのもおすすめです。

  • ズバット引越し
  • 引越し侍
  • LIFULL引越し
「単身引越しの気になる疑問」の関連記事