引越しの「のし(熨斗)紙」の書き方|引越しトーク

引越しの「のし(熨斗)紙」の書き方

引越しの「のし(熨斗)紙」の書き方

更新日:2016/12/19


引越しをする際、挨拶回りでお渡しする品物には「熨斗」をつけるのが一般的です。しっかりとした印象になりますし、挨拶の目的も分かりやすくなります。

引っ越しの挨拶

賃貸マンション等では、引越しで挨拶をする人の方が少ないと聞きますが、ファミリー向け物件の場合、小さい子供がうるさくしてしまうかもしれないですし、廊下や共用スペースで顔を合わせることは確実にありますので、一度だけでも挨拶をしておくとスムーズに生活を始められます。

どこまで挨拶をするかは、場合によりますが、マンションの場合は両隣と下の階、管理人さんへは最低限行いたいですね。戸建ての住宅街の場合、ご近所だけでなく町内会や組合がある場合、会長さんへの挨拶も必要かと思います。

引っ越しの「のし紙」体裁

 

引越し挨拶の場合、水引は紅白の蝶結びとなります。表書きは「御挨拶」という文字を入れ、水引の下に苗字を入れます。そうすることで、相手に名前を覚えてもらうことができます。

難しい苗字の場合は、振り仮名をつけても良いかもしれません。家族全員の名前を入れる必要はありませんが、同居などで苗字が2つ必要な場合は、連名でも良いでしょう。

逆に旧宅での挨拶の場合は、「御礼」という表書きになります。「粗品」でも良いでしょう。これまでお世話になったお礼と、引越しで騒がしくしてしまうことへのお詫びの気持ちを込めます。

引越し後もお付き合いが続く関係であれば「御挨拶」のままでも良いかもしれません。熨斗は「外のし」が一般的です。「内のし」が、商品の内箱に熨斗をかけ更にラッピングをするのに対し、「外のし」はラッピングの上から熨斗をかけます。

よって差し出したときに、相手に名前をすぐ見てもらうことができます。挨拶の品物については、熨斗をかけることを考え、いびつな形にならないようにしましょう。

引っ越しの挨拶品

「消え物が良い」と、日持ちするお菓子を選ぶ方もいますが、初対面の人から「口に入れる食品」をもらうことに抵抗を感じる人もいます。タオルや布巾といった、生活での消耗品を選ぶのが良いでしょう。

サランラップやせっけんなど、キッチン・水回りでの消耗品は主婦に喜ばれます。量もそれほど多くなく、500円前後~高くても1,000円は超えないほうが、相手の方へ負担をかけずに済みます。

 

逆に、旧宅での挨拶品では、既にコミュニケーションをとっていた方であれば、お菓子やお茶などの食品を選んでも良いかと思います。受け取る相手のことを考え、素敵な引越し挨拶品を用意して新生活を始めましょう。

お得に引越ししたいけど、どこが最安値になるんだろう?そんな時は一括見積りサービス!
最短1分!無料一括見積もりはこちら

引越し費用をお得に見積もるには?

お得に引越ししたいけど、どこが最安値になるんだろう?そんな時は一括見積りサービス!

引越しの条件によって最安値の業者は違ってきますが、複数の業者にいちいち見積もりをお願いするのは面倒ですよね。


そこで、一度の入力で複数の引越し業者の見積もりをしてくれる便利なサービスをご紹介します。

カンタン!引越し料金一括見積もりサービスの流れ

  • かんたんな引越し内容を入力(最短45秒、無料で見積もり)
  • 全国の引越し業者の中から厳選して紹介してくれます
  • じっくり検討して自分にあった業者が選べます

本契約や条件によって、
さらに割引や特典がつくことも!

無料一括見積もりはこちら

「ズバット引越し比較」へジャンプします。


さらにお得さにこだわりたい人は…

各一括見積もりサービスには独占業者も存在するので、
複数の一括見積もりサービスを同時に試してみるのもおすすめです。

  • ズバット引越し
  • 引越し侍
  • LIFULL引越し
「知っておきたい引越まめ知識」の関連記事